自分のキャリアを自分一人の力で考えることの難しさは、誰もが実感していると思います。それでは 、自分のキャリアを考えるために誰かの力を借りるのはどうでしょうか?
この文脈において、転職エージェントを活用するソリューションが一般的に知られています。確かに、転職エージェントの提供価値の中には個人のキャリア支援は含まれます。しかし、それは人材紹介ビジネスの制約下での個人のキャリア支援です。つまり、転職という選択肢ありきの個人のキャリア支援なのです。
そんな中、最近では転職エージェントのビジネスの制約を超越し、個人のキャリア支援に提供価値をフォーカスさせた新サービスが存在感を強めつつあります。
それが求人紹介なしのキャリア相談サービスです。具体的に見ていきましょう。
求人紹介なしのキャリア相談サービス
おとなの新路相談室

おとなの新路相談室は、新たな仕事に挑戦する際の不安や悩みを、各分野で活躍する先輩(ホスト)に ONLINE で相談できるサービスです。
なりたい自分に近づくためのヒントやノウハウを教えてくれる等身大のロールモデルに出会えます。
<おとなの新路相談室の特徴>
- 副業や起業、移住など、新しいはたらき方を実践する200名以上のホストが登録
- 悩みの内容(自己分析・転職・フリーランス・副業・移住など)から相談者を探せる
- 料金は相談相手によって異なる
マジキャリ

マジキャリは、転職のエージェント・メディア「すべらない転職」を運営しているアクシスが始めた「コーチングサービス」です。
キャリアや転職だけでなく、「自分に自信が持てない、そんな自分を変えたい!」というお悩みから、「家庭・趣味など、仕事以外も充実させたい!」という想いまで、様々な自己実現を叶えるお手伝いをします。
<マジキャリの特徴>
- 高い満足度を誇る、専属キャリアコーチ
- 年間3,000名の転職支援経験に基づき作成された独自のカリキュラムを使用
- 料金:275,000円(キャリアデザインコース)
POSIWILL CAREER

POSIWILL CAREERは、「どう生きたいか?でキャリアをきめる」キャリアのパーソナル・トレーニングです。
あなたの実現したい将来から逆算して、次のステップだけではなく、後悔しない人生を生きるために必要な、将来に向けた中長期の人生の指針を一緒に作ります。
<POSIWILL CAREERの特徴>
- 採用通過率1/100の厳正な審査を突破した専属キャリアトレーナー
- キャリア心理学・発達心理学の研究に基づいたプログラムを設計
- 料金:385,000円(自己分析コース)
我究館
我究館の社会校キャリアデザインコースは、転職エージェントを利用する前段階での「自己分析」や「キャリア実現のための戦略作成」を支援するサービスです。
オプションの個別サポートで「選考を受ける企業の選定」や「書類の添削や面接のトレーニング」など、第一志望内定に向けた効率的な転職サポートを受けられます。
<我究館の特徴>
- 徹底した自己分析(我究)を重視
- 第1志望内定率は93.0%
- 料金:108,000円(キャリアデザインコース)
キャリアカウンセリング協会
キャリアカウンセリング協会は、キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)の技術向上・地位向上・職業としての成立支援等を目的とする組織です。
<キャリアカウンセリング協会の特徴>
- GCDF-Japanキャリアカウンセラーが対応
- 無料キャリアカウンセリング有り(キャリアカウンセラー自身の学習目的で無料提供)
- 料金:有料キャリアカウンセリングは1時間(1回)あたり16,500円
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ん? 料金が高いって? 人材紹介サービスを使っていると相談=無料のイメージが強いかもしれませんが、人のキャリア支援をサービス提供する上では決して高くはないかなと思います。
料金の話はさておき……良くも悪くも、自分のキャリアは自分で舵取りすることを求める空気感が強まりつつある中、今回ご紹介したサービスの必要性は高まっていくのではないかと私は考えます。
執筆者はこの人!

転職支援のプロ。人のキャリアは地続きになっているので転職した瞬間に薔薇色の展開が拓けるなんてことはないのだから、今をしっかり生きましょうと伝えたい派です。
公開日 2019-07-04 最終更新日 2022-06-19