就活に関する質問や悩みに、就活支援のプロフェッショナル「ジョブ吉」がズバッと答える企画。それが就活相談です。
それではどうぞ!
就活相談の内容
SNSの就活支援のアカウントが「就活必勝法の資料をプレゼントします!」みたいな情報を発信している様子を目にするのですが、それって本当なのでしょうか? 就活が必ず上手くやり方があれば、それは夢のような話ですが何だか、うさん臭いです。
就活相談の回答
どうも、 ジョブ吉ですʕ•ᴥ•ʔ
結論を先に言っちゃうと、就活に必勝法なんかないよ。パチンコ必勝法とか競馬必勝法と同じレベルだから、うさん臭くて当然だね! そういったアカウントはブロックすることを推奨するよʕ•ᴥ•ʔ
これは豆知識なんだけど、悪質な就活支援アカウントと、まともな就活支援アカウントを見極めるには、そのアカウントが発信する情報にロジック(論理)やファクト(事実)がセットになっているかを見るといいよ。
まともな就活支援アカウントはロジック(論理)やファクト(事実)をセットにして情報を届けているからね。悪質な就活支援アカウントにも彼・彼女らなりのロジックやファクトはあるんだけど、それは「大企業10社に内定した自分が発信する情報だから正しい!」みたいな自分自身(N=1)の成功体験に依存したロジックやファクトでしかなくて、客観性が全くないんだ。
つまり、悪質な就活支援アカウントが「成功者である、この俺(私)が言うことは全て正しい!」みたいなジャイアニズムのもとに嘘や盛った話を発信しても、役に立たない(再現性がない)ことが多いんだ。
それに、悪質な就活支援アカウントは「悪の就活支援ビジネス」に集客するためにSNSで常時情報発信をしているから、フォロワーに飽きられないように耳障りの良いことや「就活必勝法」とか「これだけ覚えておけばOK」とか「内定する人の特徴」とか適当なことを言いまくるんだけど、そうやって嘘や誇張にまみれた情報が積み重なる中で、自身の過去の発言との整合性も取れなくなっていくんだ。
ここまで読み進めているアナタは何となく察していると思うけど、そう、ジョブ吉は悪質な就活支援アカウントが嫌いなんだ。自己利益を最大化するために適当なことばっかり言いやがって、その適当なことを信じているフォロワー(多くは就活をしている方々)の期待を裏切っているからね。
悪質な就活支援アカウントは滅びるべきだと思うよ。バルスッ!!
こちらからは以上です。
執筆者はこの人!

就活支援のプロ。自分のキャリアを考える機会を増やすことで“くじ引き”と言われる初職選びで外れくじを減らすことができると信じている派です。Twitterはこちら。
公開日 2023-02-04 最終更新日 2023-02-18