福利厚生制度が充実している優良企業まとめ・住宅(家賃補助/住宅手当/在宅勤務手当)編

「家賃補助」「住宅手当」「在宅勤務手当」などの住宅に関する補助。

様々な福利厚生制度の中でも、その金額の大きさ・適用範囲の広さから、多くの社員の関心が集まるのは必然です。

そこで本稿では、住宅(家賃補助/住宅手当/在宅勤務手当)に関連する福利厚生制度が充実している優良企業をご紹介します。就活や転職活動で優良企業を探す際の参考情報としてお役立ていただけますと幸いです。

住宅に関連する福利厚生制度が充実している優良企業まとめ

ピクシブ

・代々木ファイブ(住宅手当)
会社から1.2km圏内に住めば5万円の補助金を支給(社員の約8割近くが利用)。配偶者と住む場合は配偶者付加金として5万円を追加支給

ミクシィ

・住宅手当・住宅賃貸/分譲物件サポート
渋谷駅から届出住所まで直線3km以内の方に月3万円を住宅手当として補助。提携先の不動産仲介業者を利用することで物件購入・賃貸の契約成立時に社員優待を受けることもできる。

・転居費用/転居時交通費補助
株式会社ミクシィの正社員として入社のために遠方から引越しする場合の費用を会社で補助(条件・上限金額あり)。

クックパッド

・住宅手当・近距離奨励金
会社が指定する対象エリアに居住する社員には毎月3万円を上限に住宅補助を支給。また、会社が指定する対象エリアに引っ越す場合、近距離奨励金50万円を別途支給。

サイバーエージェント

・家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール
勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員は月3万円、勤続年数が丸5年経過した正社員はどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給。

フォルシア

・近隣家賃補助制度(ハッピーネイバープログラム)
会社の近所(3km圏内)に住む社員に毎月2万円の家賃補助を支給する制度。新卒新入社員は入社から2年間に限り、追加で毎月2万円を補助(毎月合計4万円支給)。

ロコンド

・同じ区手当&引越し手当
本社(渋谷区)と倉庫(千葉県八千代市)と同じ区内・市内に居住するメンバーに対する家賃補助(渋谷区は月4万円、八千代市は月3万5千円)。居住する場合は5万円までの引越し費用を補助。

ウエディングパーク

・どこでも5(ファイブ)
勤続5年以上の社員に月5万円の家賃補助。

阪和興業

・正直、寮は自慢です。
東三国寮: エルプレイス東三国(2017年3月竣工)、住吉寮:エルプレイス住吉Ⅱ(2018年3月竣工)、千種寮: 自社保有施設 (2012年3月竣工)

※食事つき、家具家電つき

住友重機械工業

・独身寮
31才未満の社員は独身寮に入寮可能。女性社員や社有独身寮が無い地域の社員には、会社が契約した借り上げ物件を独身寮として提供。

・住宅手当
社員本人が賃貸借契約した物件にかかる家賃の一部を補助する制度。居住地域、単身・複身の区分に応じ、単身(独身)で1か月最大45,500円(家賃の65%)、複身で1か月最大65,000円(家賃の65%)の手当を支給。支給期間の上限(年齢・勤続年数)は無し。

はてな

・在宅勤務手当
在宅における環境整備・維持のためや飲食サポートのため、全社員に毎月2万円の在宅勤務手当を支給。

・在宅勤務一時金
ご社月に、在宅勤務手当に加えて在宅環境準備を目的にした在宅勤務一時金2万円を支給。

アイリスオーヤマ

借上社宅・住宅手当・家賃補助
実家からの通勤が困難な場合、自身が選定した物件を借上社宅として契約可能。全国家賃補助あり(例):東京23区:55,000円、大阪:50,000円、宮城:45,000円

NTTデータ

・自立支援一時金
20万円(入社後3ヶ月までに契約を開始した場合、1回限り支給)

・住宅補助(独身者)
月4万円(首都圏の場合)、独身の場合は入社3年目終わりまで住宅補助月4万円に加えて、自立支援金を月2万円支給。

・住宅補助(独身者以外)
月7万円(首都圏の場合)

さくらインターネット

・住宅補助費
通勤定期代が25,000円以下の場合、25,000円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給。

アイグッズ

・徒歩補助
会社から徒歩圏内に住む場合は月額1〜10万円の手当が受けられる(2022年平均7万円)。現在社員の約9割が取得。

執筆者はこの人!

ジョブ吉
ジョブ吉

就活支援のプロ。自分のキャリアを考える機会を増やすことで“くじ引き”と言われる初職選びで外れくじを減らすことができると信じている派です。Twitterはこちら

公開日 2019-07-10 最終更新日 2022-08-07