経営理念・ミッション・ビジョンにフィットする事業に専念している優良企業まとめ

就活や転職を「自分が乗りこむ船を見つけること」と喩えるならば、船(企業)の進路は気になると思います。

その船は自分たちを乗せてどこへ進むのか?

この問いの答えを見つけることを望むならば、経営理念(企業理念)やビジョン・ミッションを調べることをお勧めします。企業の進べき方向を見失わないようにする羅針盤、あるいは目指すべきゴールを示す北極星として、経営理念が機能します。

そこで今回は、自分たちの進路を明確に示している企業、つまり、経営理念にフィットする事業に専念している優良企業をまとめました。就活や転職活動で優良企業を探す際の参考情報としてお役立ていただけますと幸いです。

経営理念にフィットする事業に専念している優良企業まとめ

クックパッドの企業理念

  • 毎日の料理を楽しみにする

<解説>
クックパッドは1998年3月のサービス開始以来、料理というテーマにこだわりを持ったサービス運営を続けている企業です。

鳥貴族の企業理念

  • 焼鳥で世の中を明るくする

<解説>
「すき家」「なか卯」「ココス」等の有名ブランドを運営するゼンショーホールディングス。「吉野家」「はなまる」「京樽」等の人気店を手がける吉野家ホールディングス。「CoCo壱番屋」「パスタデココ」「麺屋ここいち」 等の店舗で知られる壱番屋。

競合が様々な業態のチェーンを仕掛ける中、鳥貴族は「鳥貴族」単一業態によるチェーン展開を経営方針として掲げており、事業集中による理念の共有、理念に共感する人財の集中、理念に基づいた資本投下など、戦略の中心に理念を据えています。

タニタの経営理念

  • 私たちは、「はかる」を通して世界の人々の健康づくりに貢献します。

<解説>
タニタは1978年に日本初のデジタルヘルスメーター(体重計)、1992年に世界初の体内脂肪計、1994年に世界初の家庭用脂肪計付ヘルスメーターを発売するなど、健康を「はかる」ものづくりを実践し続けている会社です。

メルカリのミッション

  • 新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る

<解説>
メルカリは循環型社会を牽引すべく、「捨てる」をなくすために個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を展開しています。

「ヤフオク!」や「モバオク」などのオークションサービス型マーケットプレイスが市場を確立する中、メルカリはフリーマーケット型マーケットプレイスとして2013年に創業して以来、圧倒的なスピードで成長し続けています。

マネーフォワードのミッション

  • お金を前へ。人生をもっと前へ。

<解説>
マネーフォワードは「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」サービスを提供することにより、ユーザーの人生を飛躍的に豊かにすることで、より良い社会創りに貢献していくことを志向しています。

メドピアのミッション

  • Supporting Doctors, Helping Patients.(医師を支援すること。そして患者を救うこと)

<解説>
メドピアは2007年に医師専用の会員制サイト「MedPeer」をリリース。「Supporting Doctors, Helping Patients.(医師を支援すること。そして患者を救うこと)」をミッションに掲げ、10万人以上の医師の経験・知恵を全国レベルで集約し共有するプラットフォームを創り上げてきました。

freeeのミッション

  • スモールビジネスを、世界の主役に。

<解説>
freeeはスモールビジネスに携わるすべての人が創造的な活動にフォーカスできるように、それ以外の側面を支援している会社です。同社では、会計・給与計算・会社設立・開業手続きといったスモールビジネスの各成長段階(ビジネスを始め、運営し、より強く育てていく)をサポートするサービスを提供しています。

ガイアックスのミッション

  • 人と人をつなげる(Empowering the people to connect.)

<解説>
ガイアックスは「Empowering the people to connect 〜人と人をつなげる」をミッションに創業したスタートアップスタジオです。ソーシャルメディアやシェアリングエコノミーなどの人と人をつなげるフィールドでビジネスを展開しています。

また、同社代表の上田氏はシェアリングエコノミー協会代表理事として官民一体でシェアリングエコノミーの普及・啓蒙や法整備に向けた活動を推進しています。

ラクスルのビジョン

  • 仕組みを変えれば世界はもっと良くなる

<解説>
ラクスルは古い産業にインターネットを用いて新しい仕組みをつくり、ビジネス習慣を刷新し、中小企業の経営をより良くすることを目指し事業を展開している企業です。

同社の主力サービスは、ネット印刷サービス「ラクスル」。全国の提携印刷会社の保有する印刷機の非稼働時間で印刷することにより、高品質な印刷物を低単価で提供する仕組みです。

サイボウズの経営理念

  • チームワークあふれる社会を創る

<解説>
サイボウズはビジネスアプリ作成クラウド「Kintone」やグループウェア「サイボウズOffice」など、チーム・コラボレーションを支援するツールを開発・提供している企業です。

チームワークあふれる社会を創るという理念にコミットする上で、事業に限らず、社会に対する様々な取り組みに挑戦しています。

キャスターのミッション

  • リモートワークを当たり前にする

<解説>
キャスターは全国のリモートワーカー及びこれから新しく働き方を変えようとチャレンジする個人と業務サポート(秘書・人事・経理・Webサイト運用など)を希望する企業を 「CASTER BIZ」に代表される様々なサービスを通じてマッチングしている企業です。

Voicyのミッション

  • 音声×テクノロジーでワクワクする社会をつくる

<解説>
Voicyはビジネスの専門家やその道のプロ、ミュージシャンや著名人など、厳選されたパーソナリティによる“声のブログ”やニュース、ラジオのような放送が聴ける新しい音声プラットフォーム「Voicy」の開発・運営企業です。

スクーのミッション

  • 世の中から卒業をなくす(ミッション)

<解説>
スクーは大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」の運営企業です。

生放送授業の内容はビジネススキル・ITスキルをはじめ、複業やフリーランスなどの新しい働き方に関するもの、お金・健康・最新技術・経済ニュース・大学の公開講座など多岐に渡ります。

PR Timesのミッション

  • 行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ

<解説>
PR Timesは国内シェアNo.1、累計100万本を超えるプレスリリースが集まるプラットフォーム「PR Times」や行動者のストーリー・ナラティブを届ける「PR TIMES STORY」の運営企業です。

プレスリリースを「人の行動や頑張りの結晶を、その想いを紡いで発表するもの」と定義する同社では2007年のサービス開始以来、人の心を揺さぶるニュースをより多く、より広く届け続けています。

執筆者はこの人!

ジョブ吉
ジョブ吉

就活支援のプロ。自分のキャリアを考える機会を増やすことで“くじ引き”と言われる初職選びで外れくじを減らすことができると信じている派です。Twitterはこちら

公開日 2019-07-10 最終更新日 2022-07-03